logo
住所:〒700-0915 岡山市北区鹿田本町3-16 岡山県精神科医療センター内
TEL:086-225-3821(内線1340)
FAX:086-234-2639
Email:

【特別企画 共生社会を目指して】らっぴーち活動の軌跡

 わたしたち「らっぴーち」はWRAP(らっぷ)と岡山県の名産である桃のpeach(ぴーち)をかけて名付け、2010年に発足しました。WRAPを岡山県内で広めたいと考えるメンバーが活動し、現在はWRAPクラスを開催することができるWRAPファシリテーターも10名以上在籍しています。

 WRAPとはWellness Recovery Action Planの頭文字から取ったもので、「ラップ」と呼びます。日本では「元気回復行動プラン」と訳されてますし、「自分のトリセツ(取扱説明書)」と表現される方もいます。

 WRAPは自身もメンタルヘルス体験者でもあるアメリカのメアリー・エレン・コープランドさんが、メンタルヘルス体験者で元気にリカバリーしている人々を調査し、その共通した事柄をまとめて考えられたものです。(リカバリーとは直訳すると回復という意味になりますが、病気や障害を抱えながらも、そのことも含めた自分らしさを大切にして生活していくことだとわたしたちは捉えています。)

 WRAPは①元気の道具箱、②リカバリーに大切な5つのキーコンセプト、③6つのプランの3つで構成されています。

 WRAPの基本は、その人自身が「自分らしく、いい感じの自分」を保つため、又は取り戻すために、自ら考えて、実行するものです。WRAPを作るのも実行するのも、その人自身で決めていくことを大切にしています。

 らっぴーちでは、毎月に1回定例会を開催し、お互いのWRAP的な生活など近況報告とともにWRAP集中クラスの開催や、WRAPファシリテーター養成研修の実施に向けた企画検討をしています。その他、精神科病院、知的障がい者施設、保護司会、薬物依存回復者施設などの施設や団体に向けてWRAPの紹介する活動もしてきました。

らっひ-ーち紹介
らっぴーち活動の軌跡

 最近では新型コロナウイルスの影響もあり、1年ほど休会状態でしたが、オンラインシステムを活用した定例会の再開を果たしました。こんな状況だからこそより「自分らしさ」を大切にして、社会と自分自身に繋がる重要性を改めて感じています。

 これからもいろいろな方と更に繋がり、WRAPを広めていきたいと考えてます。WRAPってなんだろうと興味を持たれた方は先ほど紹介した集中クラスやファシリテーター養成研修への参加及び各団体への個別での研修要請への対応も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

メールアドレスはwrapeach@yahoo.co.jpです。
よろしくお願いいたします。